ハリー・ウィンストン

ハリー・ウィンストン
ハリー・ウィンストン はコメントを受け付けていません 女性向け高級ブランド GRsta7uK

キング・オブ・ダイヤモンドと言われるブランド

ハリー・ウィンストン(Harry Winston)といえば「キング・オブ・ダイヤモンド」と言われることもあるほど美しくダイヤモンドを用いたジュエリーブランドとして知られています。
結婚指輪や婚約指輪といたブライダル業界においては絶大な知名度と人気を誇っており、ハリー・ウィンストンの指輪を身に付けるということそれ自体が一つのステータスとなっていたりします。

女性にとっては一生身に付けることになる指輪に用いるダイヤモンドはひときわ大きな意味を持つものであることから、ハリー・ウィンストンというブランドはそうした女性の満足度を徹底的に追求しているというところに大きな特徴があります。

ハリー・ウィンストンというブランドができたのは1932年のニューヨークのことで、宝石店の息子として生まれた創始者ハリー・ウィンストンは幼い頃より宝石に関して鋭い審美眼を持っており、15歳で学校を卒業してすぐにロサンゼルスの宝石店で勤務を開始しました。

後に1920年になってから再びニューヨークに戻り「プレミア・ダイヤモンド」という自分の店を構えます。
以来富豪たちの持つジュエリーデザインを担当することで一気に業界での存在感を高めていきます。

自身の名前を冠したブランドを設立

1932年になり「プレミア・ダイヤモンド」を閉鎖してから、ハリー・ウィンストンという自らの名前を冠した ブランドを立ち上げます。
その後さらに事業を拡張していくことで、世界でも名前の知れた有名ジュエリーのうち1/3はハリー・ウィンストンの元に渡ったとさえ言われています。

中でも最も有名な逸話として残っているのが「45.50カラット」という世界最大のブルーダイヤモンドとされている「ホープダイヤモンド」で、こちらもハリー・ウィンストンの手に渡りのちにスミソニアン博物館に置かれることになっています。

ホープダイヤモンドといえばもともとはフランス王室で所有されており、「呪いのダイヤモンド」と言われることでも有名です。
過去にルイ14世やマリーアントワネットといったフランス史上非業の死を遂げた人物が持っていたということもありましたが、ハリー・ウィンストンが最終的な所有者となってからは特にそうした「呪い」のようなことは起こっておらずハリー自身は82歳まで生きています。

生涯をかけて宝石、とりわけダイヤモンドを愛し続けたとされるハリーなので彼の手に渡ったことでようやく本当の意味で「ホープダイヤモンド」になったと言えるかもしれません。

有名芸能人も身につける「ウェディングバンド」

ハリー・ウィンストンの製品はジュエリー以外にも時計など複数ありますが、中でも特に人気が高いのは「ウェディングバンド」とされるラウンド型の結婚指輪です。
日本においても人気が高いブランドということもあり、しばしば有名芸能人が結婚指輪として身につけているというところが紹介されています。

高級ブランドとしても有名なハリー・ウィンストンですが、それもそのはずでラウンド型の結婚指輪は安いものでも80万円クラスとなっており、平均的な価格帯でも100万円を超えるというまさにハイクラスジュエリーです。
シンプルなデザインながらもこだわりのあるカットをされているということが大きな特徴で、カラットの小さなものでもその輝きの美しさは他のジュエリーブランドを大きく凌駕しています。

About The Author